2021.05.24 大人の矯正

治療中に装置が外れてしまったら・・

治療中に装置が外れてしまったら・・

 

こんにちは。トリートメントコーディネーターの河合です。

 

固定式の矯正装置は、場合により途中で外れてしまうことがあります。

考えられる原因や、対策についてお伝えしたいと思います。

 


 

  1. そもそも矯正装置はどうやってくっついているの?
  2. 矯正装置が外れてしまう原因と対策
  3. 実際に矯正装置が外れてしまったら・・

 


1.そもそも矯正装置はどうやってくっついているの?

固定式の矯正装置は、歯専用の接着剤で装着されています。

マウスピース型矯正用装置(インビザライン)の場合もアタッチメントと呼ばれる突起状のものが装着されることが多いですが、これも同様に歯に接着させています。

ブラッシング等で簡単に外れないようになっていますが、歯並びが整った後は外してしまう物ですので、治療中絶対に外れない訳ではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

※マウスピース型矯正装置(インビザライン)のアタッチメント

歯と同じ色で装着されます

 

2.装置が外れてしまう原因と対策

  • 硬いものを食べた

硬いものを食べるとき、装置の上で噛んでしまうと一時的に強い力がかかってしまいます。装置に慣れてしまえば感覚的にコツをつかんでもらえると思いますが、奥歯でゆっくり噛むようにしてください。また、大きいものをかじるとどうしても強い力がかかってしまうので、小さくして食べるのもポイントです。

装置をつけてすぐの時は接着剤が歯に馴染んでいない場合がありますので、特に気を付けて下さい。

 

  • 指や舌で装置を触っている

一般的な固定式の装置であるマルチブラケットは、歯に接着しているブラケット(歯一本ずつについている四角い装置)にワイヤーを通しています。

指や舌で装置を触っていると、気が付かないうちにワイヤーが少しずつ曲がってしまい、それに伴って装置がはずれてしまうことがあります。

またずっと触っていると、金属疲労をおこしてワイヤーが折れてしまいやすくなります。

食事等で物が挟まった時は、必ず歯ブラシで取り除くようにしてください。

 

  • 噛んだ時に歯と装置が当たってしまう

元々のかみ合わせや、歯並びにより噛んだ時に歯と装置が当たってしまう場合があります。この場合は奥歯のかみ合わせの面に材料を盛ることで、当たらないようにします。一時的に奥歯でしか噛めない状態になりますが、治療が進み歯並びが整ってくると材料がなくても歯と装置が当たらなくなります。

また歯を動かしていく過程で、強く当たる箇所が出てくる場合もあります。

 

 

 

 

 

 

 

※奥歯に材料を盛り足して、一時的に嚙み合わせを持ち上げています

 

その他には歯ぎしり・噛みしめがある場合、歯の表面の形状によるものなども原因として考えられます。

3.実際に装置が外れてしまったら・・ 

装置が外れてしまった場合は、次回の予約日時に関わらず早めに医院にご連絡の上、ご来院ください。

外れた装置を放置すると歯が思わぬ方向に動いてしまったり、その歯だけ取り残されてしまうことになります。

矯正治療は歯並びだけではなく、かみ合わせも含めて治療しています。取り残された歯を戻していくのには、余計に時間がかかってしまう場合もあります。

また次回予約までにご来院の都合がつかない場合でも、ご連絡いただくことで次回付けなおしの準備をすることができます。

装置が外れて口から出てきた場合は、ご来院の際に一緒にお持ちください。

特に裏側の装置の場合はおひとりずつのオーダーメイドです。同じ装置を装着する場合も多くあります。

 

 

どれだけ気を付けていただいていても、装置が外れてしまうことはあります。

いつもと違うことや、心配なことがありましたら医院にご連絡していただくことをお勧めいたします。

また当院のHPの治療中のトラブルと対処法もあわせてチェックしてみて下さいね!